2019年09月21日

9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩





【アロマ調香Lab.飛騨高山】

9月最後はgoboc cafe さんにて🌿

https://p43t6000.hida-ch.com/


9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩


日時:9/27(金)12〜16時

場所:goboc cafe 高山市江名子町2715-11



高山でも、東京外苑前をはじめとする

全国のアロマ調香Lab.と同じ

香りを作って持ち帰ることができます✨



9月のマンスリーブレンドは

「白露」「Refresh」「Relax」から。



ぜひ、お気軽にお立ち寄りください🌿







9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩

ホッとする空間で、良い香りを✨


美味しいランチやドリンクとともにどうぞ♡

お待ちしております!








アロマ調香Lab.でお選びいただける

ブレンドスタイル2種🌿



9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩


①マンスリーブレンド ¥1,000(15分)

▷お持ち帰り:オリジナルサシェ 2 ケ


アロマ調香Lab.には、毎月新しい

アロマ調香レシピが3つ届きます。


レシピはTOMOKO SAITO がアトリエで

創作してきた6000ブレンドの中から、

二十四節気に まつわるもの、人気の香りからセレクト。

この中からお好きな香りを選んで調香をして、

オリジナルサシェに香りを付けてお持ち帰りができます。

15分で気軽に作れる心地よいOrganicなどの

アロマの香りは、プレゼントにもおすすめ です。






9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩

②カスタマイズブレンド ¥5,000(30 分)

▷お持ち帰り:カスタマイズブレンド40滴/
オリジナルサシェ1枚/ムエット5枚


Breath(深呼吸、リラクゼーション)

Dressy(上質、艶めき)

Intelligence(知的洗練、ビジネス)

Switch(切り替え、リフレッシュ)



4つのカテゴリーのそれぞれのレシピの中から

お好きな香りの組み合わせを選ぶことができます。

15種類ほどの香りからお好きな香りを選ぶ

自分だけのカスタマイズブレンドをお楽しみください。

▷カスタマイズブレンドはご予約優先です。





9/27(金)は、goboc cafeさんにて♩


「アロマ調香Lab.」
https://saitotomoko.com/lab/















【ネット予約ができるようになりました】

ご予約状況は、
ご希望のメニューをお選びいただくと見られます。


*日時指定の画面で出る所要時間目安は、
ネット自動予約のため、インターバルを含む設定となっていますので、
実際の所要時間目安はそれより15〜30分前後短い時間設定となります。
実際の目安時間は、クーポン等の説明文に書いてあります。
どうぞご了承くださいませ。


ご予約状況のご確認、ネット予約はこちらからどうぞ↓


ホットペッパービューティーに移動



スマホの方は、こちらからアプリを取得していただくと便利です♪
https://beauty.hotpepper.jp/doc/sp/




◆お問い合わせは・・・gift&mail4onb.mino@icloud.com(みの)

deco1090-8471-4102までどうぞ♫


LINEからもOKです↓
友だち追加
※はじめてメールまたはLINEでお問い合わせの方は、
①お名前フルネーム②携帯電話番号を添えてお問い合わせくださいませ。


接客中は電話に出ることができませんが、手が空き次第、折り返しお電話差し上げます!
     

スポンサーリンク
同じカテゴリー(アロマ調香)の記事画像
goboc cafe さんの香り変わりました♪
本日も個別レッスン♪
新作アロマミストできました。
本日はgoboc cafe さんにて♪
昨日はHutte A-miuさんへ。
4/11(日)はHutte A-miuさん♩
同じカテゴリー(アロマ調香)の記事
 goboc cafe さんの香り変わりました♪ (2021-05-11 07:48)
 本日も個別レッスン♪ (2021-04-25 17:41)
 新作アロマミストできました。 (2021-04-19 18:22)
 本日はgoboc cafe さんにて♪ (2021-04-17 17:05)
 昨日はHutte A-miuさんへ。 (2021-04-12 16:30)
 4/11(日)はHutte A-miuさん♩ (2021-04-05 18:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。