2017年04月15日
5/15(月)【OLA夏の養生〜夏を心地よくすごす】内容のお知らせです♪
お待たせしました〜〜〜

前回ご好評いただいた、OLA季節の養生イベントのお知らせです


高山はやっと春がきたところですが、
立夏(5/5)まであと1ヶ月を切りました

暦の上では、夏がやってきます

最近の高山の夏は、
意外と暑い

夏といえば、いろんなイベントがあって
ちょっと夜更かししても平気なくらい
元気いっぱいに過ごせる季節

太陽が高く昇るお昼頃のように、
人もエネルギーが最大限にアップします

ですが、
興奮しすぎて眠れない
めまいやのぼせが出る
逆に、
暑さで夏バテ
気力が湧かない
そんな夏もあるかと思います。
そこで、今回の『OLA夏の養生』では、
エネルギー最大限になる夏を
これまで以上に、快適に楽しくすごせるように、
東洋医学の知恵を盛り込んで
自然の流れに身を添わせられるような
夏の暮らし方のご提案
をしていきたいと思いまーす

第2弾も、前回と同じく
信頼のおける、あのメンバーで
やらせていただきますよ〜〜〜


勉強熱心で、抜群の感覚と信頼感のおける
Yin yoga 空町ひさだまりこさん



↑前回OLA春の養生の陰ヨガ座学の様子
【陰ヨガ空町 久田麻里子さん】
空町の古民家(自宅)にて陰ヨガプラクティスを開催。
市内施設での子連れ陰ヨガや座学なども開催しています。
陰ヨガのこと、陰陽バランスを取り入れたライフスタイル、陰陽五行の食養生などを日々楽しく実践しています。
陰ヨガ指導者養成講座修了。
そして、お灸講座でおなじみの
安定感のある落ち着きで、ホワッと癒される

鍼灸師のともみさん


今回は、なななんと!
おひとりおひとりに耳ツボ
やっていただけまーす

このおふたりと、
OLAのわたしたち

カラーを通じて心身を紐解き、道を照らす

ELUA サチさん

ホリスティックに心身を調えるアロマ使いを目指す

mino* みのえり

今回は、この中でも小さなコラボが生まれ、
相乗効果で、前回よりもまたさらに充実した時間となりそうです

今回は飛騨五木の家をお借りしてやらせていただきまーす

goboc cafeさんでもお馴染みの、飛騨五木さん

goboc cafeと同じく、天然木に包まれていて
小鳥のさえずりや、小川のせせらぎが聴こえる
癒しの空間です

この1日は、
日々の喧騒を忘れて
心身ともにゆるめて、
滞っているものを巡らす
そんな日になったらいいな〜と思っています

ただ今、メールにて
ご予約受付中でーす

ピンときた方、お早めにご予約くださいね

OLA【夏の養生〜夏を心地よく暮らす】
*東洋医学的*
夏を心地よく暮らすためのエッセンス

《日時》5月15日(月)10時〜15時
*ランチボックス付*
《場所》飛騨五木の家
↑クリックで地図開きます。
〒506-0813 岐阜県高山市塩屋町1611−8
《定員》8名さま
ご予約締め切りは、5月13日(土)お昼12時です!
******************************
①10:05〜10:55
夏のカラー&アロマ
『カラーアドバイス〜夏の養生〜』
夏に起こりがちな「喜」という感情を
色のチカラを使って、うまく付き合う方法をお話します。
オススメの色のご提案と、カラーヒーリングの方法など
身近な「色」というアイテムでできる夏の養生です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『漢方養生アロマ〜夏の香り〜』
西洋のアロマを漢方と結びつけることで、高山の環境や、
ここに住むみなさんの体質に合ったアロマをご提案します。
事前にメールにて「体質診断チャート」をご記入&ご返信
いただきます。当日、おひとりおひとりの体質に合わせたアロマと
夏〈心火〉のアロマから2種類ご提案いたします。
今回は、陰ヨガだけでなく、カラーともコラボ!
本能を司る大脳辺縁系にダイレクトに届くアロマの香りから
おひとりおひとり、よりピッタリなカラーのご提案

そして体質に合ったアロマの香りを
嗅いでいただきながらの陰ヨガ

目を閉じてアロマの香りを深く吸い込んだときに
香りがからだのどの部分に届く感覚がするのか感じてもらうことで
よりからだの変化に気づくことができると思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②11:00〜12:15
夏の陰ヨガ
『陰ヨガ yin yogaってどんなヨガ?』
陰ヨガはひとつのポーズにじっくりと時間をかけ、
呼吸と重力に身をゆだねることで
自然と身体が内側から開いていくのを待つヨガです。
『陰』の時間がココロと身体に深い休息をもたらしてくれます。
『夏の陰ヨガ~夏の養生~』
【座学】~夏の養生~
黄帝内経より夏の過ごし方/五行より『火・心』のお話/夏の食養生
陰ヨガからのアプローチ(心経・小腸経)
【実践】~夏の陰ヨガ~
テーマ『心(火)を鎮める』
※ヨガマットレンタルの場合は、お申し込み時にご予約ください(別途¥100)
※ヨガマットのほかに、各自ブランケットをご持参ください。
******************************
《お昼休憩》12:30〜13:30
*ランチボックス、夏の養生茶付*
「夏の養生」をテーマに、
夏に向けて摂りたい食材のお話をしながら、
みなさんで楽しくランチをしましょう♪
夏の穀物「麦」のランチボックスを予定しています

******************************
13:40〜14:40
耳ツボとお灸
『耳ツボ〜夏の養生〜』
特殊な機械で、不調のある耳ツボを探し
耳ツボを刺激する専用のシールを貼ります。
ご希望に合わせて、ピアスのような
耳ツボジュエリーにすることもできます

また、おひとりおひとり
耳ツボをやっていただいている間、
わたしたちとみなさんで、
夏〈心火〉の経絡をたどって
気になる不調のツボを探してお灸したり
楽しい時間を過ごしたいと思います♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14:40〜15:00 終わりのあいさつ・片付け
******************************
《参加費》¥6,000
(ランチボックスと会場使用料込)
前回は午前と午後分けましたが、今回は1日通してのご参加のみになります。
******************************

①お名前フルネーム
②携帯電話番号
をお願いします。
*メールを頂いてから、12時間以内に
「体質診断チャート」をメールにてお送りしますので、
当てはまるものに◯をして、数日中にご返信ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*複数でお申し込みの場合は、人数と全員のお名前も忘れずに!
*お申し込み順に受け付けさせていただきます。
満席の場合はご了承くださいませ。
*通常、12時間以内に返信いたしますが
24時間経っても返信がない場合は、お手数ですがもう一度ご連絡下さい。
ご予約はこちら↓

そして、その次は、7月14日(金)
長夏〈脾土〉の養生を予定しています


お楽しみに♡
♡やさしくて、丁寧なmino*のお顔剃り♡
お肌が敏感な方でも安心

定評のあるお顔剃り、ぜひお試しくださいね♫

(約60分)¥3,000

(約75分)¥5,000
詳しくはこちら

(約90分)¥7,000
詳しくはこちら

*和装(約60分)¥4,500
* 洋装(約120分)¥7,500
接客中は電話に出ることができませんが、手が空き次第、折り返しお電話差し上げます!
ご予約状況はこちら
スポンサーリンク
Posted by mino at 07:17│Comments(0)
│OLA