OLA【2/13(月)春の養生スペシャルコラボ*陰ヨガ&アロマ&お灸&カラー】

mino

2017年01月26日 14:32

トップページ / *お顔剃り / *ブライダルシェービング / *お客さまの声 / *プロフィール / *お問い合わせ / *アクセス /*ご予約状況





もうすぐ、立春

暦の上では、春がやってきます


高山や飛騨地方の春は、まだ先ですが

このあたりの地域は、季節と季節の変わり目がいつも急激


ちょうどいい時期って、とても短くて

寒暖差が激しいですよね



そんな高山・飛騨地方に暮らすみなさんに

その季節にあった暮らしのエッセンスを身につけて、

季節の移り変わりを物ともせず、

心身ともに快適にすごしていただきたい




ということで、今年のOLAでは、

季節に合わせた養生コラボイベントを企画!





その第1弾として、

2/13(月)「春の養生」をテーマに

スペシャルコラボイベント開催
しまーす





今回、コラボしてくださるのは・・・




勉強熱心で、抜群の感覚と信頼感のおける

Yin yoga 空町ひさだまりこさん






↑まちスポでの陰ヨガ座学の様子



【陰ヨガ空町 久田麻里子さん】

空町の古民家(自宅)にて陰ヨガプラクティスを開催。

市内施設での子連れ陰ヨガや座学なども開催しています。

陰ヨガのこと、陰陽バランスを取り入れたライフスタイル、陰陽五行の食養生などを日々楽しく実践しています。

陰ヨガ指導者養成講座修了。







そして、お灸講座でおなじみの

安定感のある落ち着きで、ホワッと癒される

鍼灸師のともみさん












このおふたりと、



OLAのわたしたち







カラーを通じて心身を紐解き、道を照らす

ELUA サチさん












ホリスティックに心身を調えるアロマ使いを目指す

mino* みのえり











そんなスペシャルDayのお昼は、

これまたスペシャルなランチをご用意



↑こちらはgoboc cafeさんにて
 ゆげちかこさんのあったか薬膳スイーツ
 焼きりんごとかぼちゃのココナッツミルクぜんざい♡



薬膳ごはんの、ゆげちかこさんに

春に向かって摂りたい食材を使った

薬膳養生ランチボックス・あったかスープ・プチデザート付き

をお願いしました

(参考:yin yoga 空町さんとゆげちかこさんのコラボレポ


ゆげちかこさん プロフィール

1983年東京生まれ。

デザイン会社、飲食店で勤務する中、オーストラリア、中南米、ヨーロッパ、アジア等を巡り、各国の文化や自然、料理に刺激を受ける。

自身の体調不良を機に、食の大切を実感し、北京中医薬大学日本校・中医薬膳専科(東京)にて、中医学の基本と薬膳を学び、国際中医薬膳師の資格を取得。

2015年高山市に移り住む。

薬膳の知識を元にし、旅で出会った各国料理のエッセンスを取り入れた、“身体が喜ぶごはん”を届けるべく、ケータリングなど活動中。









この5人がご提案する、

〜春の養生〜

春を心地よく暮らすためのエッセンス





なななななんと、

このイベント、goboc cafeさん

やらせていただけることになりました〜



goboc cafeは、天然木の香りと

オーナーのゆみこさんのお人柄に癒される

とてもステキなカフェです



ココで、あのメンバーによるイベント・・・

もう、最高でございます
↑わたし、主催者側ということを忘れる勢い(笑)




この1日は、

日々の喧騒を忘れて

心身ともにゆるめて、

滞っているものを巡らす


そんな日になったらいいな〜と思っています




ただ今、メールにて

ご予約受付中
でーす


ピンときた方、お早めにご予約くださいね







OLA【春の養生〜春を心地よく暮らす】
スペシャルコラボ・薬膳ランチ付

*東洋医学的*
春を心地よく暮らすためのエッセンスを身につけよう♩







《日にち》2月13日(月)



《場所》goboc cafe
↑クリックで地図開きます。
〒506-0818 岐阜県高山市江名子町2715-11


******************************

《午前の部》10:30〜12:00〔定員10名〕
    春の陰ヨガ・春のアロマ

『陰ヨガ yin yogaってどんなヨガ?』
陰ヨガはひとつのポーズにじっくりと時間をかけ、
呼吸と重力に身をゆだねることで
自然と身体が内側から開いていくのを待つヨガです。
『陰』の時間がココロと身体に深い休息をもたらしてくれます。

『春の陰ヨガ~春の養生~』
  【座学】~春の養生~
   黄帝内経より春の過ごし方/五行より『肝』のお話/春の食養生
   陰ヨガからのアプローチ(肝経・胆経)
  【実践】~春の陰ヨガ~
   テーマ『気の巡りを良くする+春のデトックス』

※ヨガマットレンタルの場合は、お申し込み時にご予約ください(別途¥100)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『漢方養生アロマ〜春の香り〜』
西洋のアロマを漢方と結びつけることで、日本の環境や、
日本人の体質により合ったアロマをご提案します。

事前にメールにて「体質診断チャート」をご記入&ご返信
いただきます。当日、おひとりおひとりの体質に合わせたアロマと
春〈肝木〉のアロマから2〜3種類ご提案
いたします。

今回は、そのアロマの香りを嗅いでいただきながら
陰ヨガをしていただきたいと思います。

目を閉じてアロマの香りを深く吸い込んだときに
香りがからだのどの部分に届く感覚がするのか感じてもらうことで
よりからだの変化に気づくことができると思います





******************************

《お昼休憩》12:00〜13:30
   春の薬膳ランチ
  (ランチボックス・あったかスープ・プチデザート付)

「春の養生」をテーマに、
春に向けて摂りたい食材を使った薬膳ランチ
です。
まだまだ寒い高山なので、あったかいスープと
ほっこり癒しのスイーツも付きます♩


******************************


《午後の部》13:30〜14:45〔定員10名〕
   春のお灸・春のカラーアドバイス


『お灸〜春の養生〜』
春〈肝木〉の時期の不調に合わせて
経絡の肝経・胆経のツボを教えてもらいながら
実際に自分でするお灸を体験
していただきます。

ツボの探し方、お灸のすえ方を丁寧に教えていただけます♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『カラーアドバイス〜春の養生〜』
春に起こりがちな「怒」という感情を
色のチカラを使って、うまく付き合う方法
を教えていただきます。

オススメの色のご提案と、カラーヒーリングの方法など
身近な「色」というアイテムでできる春の養生です



******************************


《参加費》

A:午前の部&午後の部&薬膳ランチ・・・・・¥6,000
B:午前の部&薬膳ランチ・・・¥4,500
C:午後の部&薬膳ランチ・・・¥3,500

※薬膳ランチ(¥1,500相当)と会場使用料込の料金。
     

オススメは1日通して受けていただくAコース
 ですが、お仕事のご都合などある方は、
午前or午後どちらかだけでも、ぜひともご参加ください


******************************

ご予約の際は・・・
①お名前フルネーム
②携帯電話番号
③ご希望のコース
(A・B・Cからお選びください)
をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*複数でお申し込みの場合は、人数と全員のお名前も忘れずに!

*お申し込み順に受け付けさせていただきます。
 満席の場合はご了承くださいませ。

*通常、12時間以内に返信いたしますが
24時間経っても返信がない場合は、お手数ですがもう一度ご連絡下さい。



ご予約はこちら↓
onb.mino@icloud.com(みの)

















♡やさしくて、丁寧なmino*のお顔剃り♡

お肌が敏感な方でも安心

定評のあるお顔剃り、ぜひお試しくださいね♫


女性のためのお顔剃り

(約60分)¥3,000



お顔剃り&アロマケア・フェイシャル

(約75分)¥5,000

詳しくはこちら


お顔剃り&アロマケア・デコルテ

(約90分)¥6,500

詳しくはこちら



ブライダルシェービング

*和装(約60分)¥4,500

* 洋装(約120分)¥7,500




◆お問い合わせは・・・onb.mino@icloud.com(みの)

090-8471-4102までどうぞ♫


接客中は電話に出ることができませんが、手が空き次第、折り返しお電話差し上げます!
     

ご予約状況はこちら

関連記事
本日はgoboc cafe さんにて♪
昨日はHutte A-miuさんへ。
4/11(日)はHutte A-miuさん♩
4/11(日)Hutte A-miuさんにてアロマ体験できます♪
アロマのいろいろご体験いただきました♩
3/24(水)はgoboc cafe さんにて♪
3/14(日)はHutte A-miuさんへ♪
Share to Facebook To tweet